2013年6月18日火曜日

◆トンンセルブック新作「さんごしょうのうみ」

◆毎日暑くてむしむしします。
 でもさわやかなまるやさんの新作トンネルブック「さんごしょうのうみ」が届いて、
 すっかり涼しい気分になりました。


季節ごとに新作を出してくださるまるやさん。すばらしいです。

◆中を覗くと城とりどりの魚んお群れ泳ぐ、サンゴ礁の海


 トンネルの色がまるで本当に海を覗いているよう。
 しばし暑さを忘れて海に漂えます。

  ◆オープンセサミ6月開店日
6月23日(日)11:00~16:00
6月24日(月)11:00~16:00
6月30日(日)11:00~16:00
7月1日(月)11:00~16:00
 
 
*7月8月は夏休みとなります
 
◆セサミは暑くなると涼しい所を探してウロウロ。
 だいたい玄関の三和土に行きつきます。



◆セサミは写真が嫌い。なぜかカメラを構えると逃げます。
ちょっとイヤ顔


だから寝ている時以外はなかなか写真がうまく撮れません。

 

2013年6月11日火曜日

◆ねまちのマッチ

◆オロロンさんから、ねまちのマッチの新作が届きました。
 お相撲と落語。和風編です。
 
             表

イラストいっぱいの封筒。マッチがかわいい
こちらは在庫が残り少なくなったマッチ。本屋さんとバーです。

◆最近のセサミのお気に入りは、庭の草の上でまったり。
セサミの体重で乗られても大丈夫。すぐ復活する丈夫な草です。



◆先日の日曜日は卯兎にきあさんとおのしゅうこさんがヤフオクドームだ開催のコミックシティに「オープンセサミ」の豆本を一部持って委託販売して下さいました。
ありがとうございました。 

◆6月開店日
6月23日(日)11:00~16:00
6月24日(月)11:00~16:00
6月30日(日)11:00~16:00
7月1日(月)11:00~16:00
*臨時開店あります。
 
◆7月8月は夏休みとなります

2013年6月4日火曜日

◆うみうさぎ堂さん「ネガパンシリーズ」

◆6月になりました。福岡は梅雨入りもして雨が降ると肌寒く、晴れると30℃で暑いです。

◆うみうさぎ堂さんからネガパンシリーズの追加納品が届きました。
 その脱力感、とかわいらしさの同居はもう大笑いです。
 豆本は装丁も印刷も本当に完成度が高く素晴らしいです。
 是非お手にとってご覧いただきたいです。

 ◆ネガパンシリーズ 
 ネガティブなパンダ君の日常です。
 私の日々の暮らしとちょっと似てるかも・・・。
 ◆布の表紙もネガパンくんがいっぱいの「ダメダメパンダ」
 ◆読んだ人は必ず笑顔になるという、「ネガパン絵日記」なぜか学校の先生の隠れたベストセラー
 
◆新聞も週刊誌もあります。勿論ネタが満載です。
 
◆こちらはことわざの薀蓄がいちいち笑える「コトワザネコ」あまりにぴったりの写真も素晴らしい。
 
 ◆セサミは雨の中もお散歩。ビショビショになります。でもレインコートを着るのは、ちょっとイヤ・・。
 
それがどうしたのよ。
 
◆6月開店日
6月23日(日)11:00~16:00
6月24日(月)11:00~16:00
6月30日(日)11:00~16:00
7月1日(月)11:00~16:00
*臨時開店あります。
 
◆7月8月は夏休みとなります
 
 
 
 
 

2013年5月19日日曜日

◆5月19日(日)開店日

◆今日は福岡は午前中雨模様でした。
 それでもお昼前には小学生の常連さんが来店。
 セサミはお客さんが来ないかずっとお店の玄関で人待ち顔・・・。
出てはいけないといわれていても徐々ににじり出る・・・。


◆今日は摩天幽谷堂さんの「コネコのおしごと」のしろねこが完売してしまったので、
 お願いしていた追加納品が届きました。
 おまけにかわいいコネコのストラップも。


  小学生のお客さんがきっと喜びそうです。

◆雑貨も納品してくださっているMicomoさんの豆本どれも仕上がりが美しいです。
  和綴じ本は宮沢賢治
アルバム型の豆本
 
こちらはかわいいフエルトの小物がオーガンジーの袋に豆本と入っています。
豆本を入れるバックと豆本本棚もMicomoさん作です。
◆残品が1個になってしまったうたかたさんの「ソーイングブック」と

スタジオ夏さんの「標本箱」立体的な椅子も全て紙を切って作ってあります。
 
明日と明後日も開店です。

2013年5月9日木曜日

◆5月営業日

◆GWからずっと良いお天気が続いています。
 新緑もまぶしくて、お散歩も気持ちが良いです。セサミはそろそろ暑くなって、バテ気味です。

◆オープンセサミ5月営業日

  5月12日(日)時間未定
  5月19日(日)11:00~16:00
  5月20日(月)11:00~16:00
  5月21日(火)11:00~16:00

  *休日に臨時開店の予定があります。またブログでお知らせいたします。


◆まるやさんのトンネルブック
お客様からもリクエストの多かった、まるやさんのトンネルブック「七夕の夜に」


中を覗くと天の川に浮かぶ織姫彦星が。

こちらは在庫が無くなったので追加納品していただいた童謡シリーズ「赤とんぼ」


◆セサミはお日様がまぶしい・・・。


そして、暑い中を散歩すると後のびています。おまけに布団で・・・・。

2013年4月22日月曜日

◆4月営業日終了&5月営業日

◆福岡は新緑がまぶしい季節です。
 昨日無事に5月の営業日が終了いたしました。
今月は合計6日開店して、お客様もご近所のリピーターの方や、幼稚園の新入生のお母様方などいらしていただいて、楽しく営業できました。

5日に行った、小学生のプチ豆本教室も盛況で、また機会があったら開きたいと思います。

またこのブログを見て遠く北海道からも、お買い上げいただきました。
本当にありがとうございました。

◆Cream teaさんの「サクランボ豆本」完売したのだ追加納品していただきました。
 写真立てもおそろいのがあります。



◆卯兎にきあさんが5/5日のビックサイトのコミティアに出展なさいます。
 サークルスペースNo.は 東4ホール か46a
 その折に委託で「オープンセサミ」に出展の九州の作家さんの作品も展示していただきます。
 もしお越しの際は訪ねていただければ嬉しいです。

◆5月営業日予定 
 
  
  5月19日(日)11:00~16:00
  5月20日(月)11:00~16:00
  5月21日(火)11:00~16:00
  *休日に臨時開店の予定があります。またブログでお知らせいたします。

◆セサミは涼しい日は絶好調、ちょっと暑くなるとだれています。
 そろそろ、日向ぼっこは暑くなるかも・・・。



2013年4月15日月曜日

◆新作&びぃ~んずキッズ掲載

◆寒暖差が激しい毎日です。
先週は1週間急用で東京に行っていました。セサミはその間糸島のドックホテルでリゾートでした。

◆大野城市、春日市を中心とした子育てミニコミ誌「びぃ~んずキッズ」に「オープンセサミ」が掲載されました。


我が家は大野城市、春日市、博多区の境にあって、道一つ隔てて全部の市と隣り合っています。
広報していただいて名前が知れると嬉しいです。

◆新作届きました。
 まずは茶柱さんの新作「コウテイペンギン」「かっぱがすきな・・・」両方とも100円豆本です。

         永遠の定番「しまねこしっぽ」「くろねこしっぽ」「しろねこしっぽ」


    こちらはもにょもにょ工房さんの豆本を入れるぽち袋。
    ラッピングにどうぞ。種類もいろいろあります。


◆4/5日(金)は始業式でしたが、午後から小学生が数人ずつ2組来たので、その場でプチ豆本教室をしました。もちろん無料。楽しそうに作っていきました。

◆昨日は暖かかったのでお店のドアを開けていると、ふらっと入ってくるお客いらっしゃいました。

 
               お客さんを待つセサミ。